先日のLIVEで大人の取引をして大人買いした物を夕飯つくりながら聞いていたら・・・・・
てったんが、意気揚揚とおしゃべりしているkenちゃんのことを、「ほんっとに駄目ですね~、ウチのkenは」って言った。 おかん炸裂。 そこだけ何度も聞いちゃったよん。 ++ レス ++ >みずき様 レポを楽しんでいただけたようでよかったです。 そう言っていただけて嬉しいですー。 新曲の感想はとっても曖昧ですみません。一度しか聞けない、しかもLIVEでという曲なんて、正直言って全然覚えられませんよっ! みずき様は18日の石川に行かれるのですね。楽しんできてください。 よろしかったら18日のLIVEの様子を教えていただけたら嬉しいです。 hydeさんと他メンバーの妖しい絡みを堪能してきてくださいね。 かなりヤラレますから。 >コウ様 初めまして。 大宮の音漏れ情報ありがとうございました。最後の『抒情詩』だけロビーまで響いたって、どうしてなんでしょうね? やっぱりコウ様おっしゃるようにスタッフさんのサービスだったんでしょうか? 「サンキュー」まで聞こえたなんて!! だったらええ話ですよ、コレ。 そしてカメラはWOWOWなんですか? それでkenちゃんの下ネタMCがなかったんですね~。納得~。ありがとうございました。 コウ様は浜松と富士急に参戦されるんですね。まだこれからというのが羨ましいです。私はもう終わってしまいましたから。 浜松は6日ですよね? その日、私は三重の現場に行き、翌日の7日に名古屋に入る予定なんですよ。長良川~~~~~!!! どうにかならんか!? と思って頑張る予定ですが、厳しいですね。 コウ様も浜松と富士急、楽しんでいい思い出となりますように。 参戦後はLIVEの話をお聞かせください。お待ちしてます。 更新を毎日楽しみにしていただいているということで・・・・頑張ります。 >Tちゃん えぇ!? シャンデリアもhydeサイズのゴスソファもなかったの? それ、kenちゃんしか見てなかっただけなんてオチやないやろね? 帯広ではきっとあるから、ちゃんと確認してみてください。 それよか、帯広レポは頼みましたよ~。 こちらは石川・浜松・富士急と確保(勝手に)しましたからね。 ところでTちゃんから大人買いしたブツは、私的にかなりお安い買い物でしたわ。まだほんのサワリしか聴けてないんだけど、面白くて、阿呆らしくて、意外にゆきさんにヤラレたり、↑とおりだったり、hydeさんの声が若くて萌えたり。 だから全然気にしなくてよくってよ。 でも完璧な帯広レポは心得ておいてね、うふ。 スポンサーサイト
|
引き続き大宮です。
kenちゃんMC はっぴぃば~すでぃ~つぅ~ゆ~~、マリリン・モンローみたいに歌いだすkenちゃん。会場は「誰?誰? 一体誰の誕生日?」 カメラマンチャーリーさんの(ken語ではハゲているのでハゲラマン)お誕生日だったようです。 おめでとうチャーリー。ありがとうチャーリー、生まれてきてくれて! ちなみにケビン・ベーコンと同じ日だそうです。俺は誰だか知らんけど。 足もとにカンペがあるようで、それを読んでるってのがまるわかりなMC。hydeさんに続いてグダグダな感じです。 しかし、ケビン・ベーコンを知らないって!? 本当にkenちゃん? 誕生花はレッド・アスター。花言葉は『私の愛を信じて』 みんな~、チャーリーの愛を信じて~。 そんで、今日はトム・ハンクス。フォレスト・ガンプやね。 明日は、ジャッキー・チュン!? チェンじゃなくてチュン。 ジャッキー・チュンって誰やね~~~~ん!!! ちなみにTちゃんの相方さんは、中国のネズミーランド開園のときのオープニングセレモニーに招待されたジャッキー・チュン氏をTVで見たと言っていたので、実在する人物みたいです。 新曲どぉ~お?(いいよー!) 聞きたぁ~い?(聞きたーい!) はよやれっちゅーのね! でもまだまだアルバム先なんやな~。うらわ~!! おおみや~!! ×●△~~!! さいたま~~!! ドライヴァーズ・ハァーイ!!(煽りとはなんの関連性もない) いつもの如くなノリだったんですが、シャンデリアの中からタイヤが出てきたと聞いたときには本当に意味が分らなかったです。別に意味はないんやろうけど。まさしくノリなんやろうけど。 こういうアホ臭いことをチャラッとしてしまうところがラルクなんですねと納得しておきました。 Pretty Girl 噂の尻振り下半身映像。 気持ち悪いくらいよく動く尻だけの映像です。でっかい尻の真下をミニマムなhydeさんがやはり腰振りながら歌っています。そのバランスがなんだか絶妙で笑えた。エロい悪戯しにきた小人みたいで(なんじゃそりゃ) なんて思っていたら序の口でしたよコレ。 その後は両手を挙げてベリーダンサーのようなhydeさんやら、自らの腰を掴んでグリングリンするhydeさんやらで。わー、hydeったらはしたなーいぃ。こんなhydeさんでカメラは大丈夫なんですか? その下ではゆきさんが太鼓ドコドコ叩いんですよ。 余裕もなく汗飛ばして太鼓叩いている人の頭の上で、クネクネ腰振って踊っている人。 ニコニコ顔で走り回っている人。クルクルスカート円形にしてまわっている人。 ラルクって凄いなー。 REVELATION どんどん あーい! どんどん あーい! 会場が小さくて2階席。階下も見渡せる(席の段差がすごくて前方の人が全く壁にならない快適さでした) 会場中が団結して拳振り上げていると何かの宗教団体みたいな感じです。 この後のゆきさんのソロがとっても長く感じました。 ちゅーのか、ちょっと叩き損ねた?みたいなところがあって、そこからが長かったのでたぶん叩き損ねたんでしょう(笑) 終わるのかな?と思うと息を吹き返すみたいに始まって。最後はゆきさんは立ったままバズドラ踏んでました。ここで私は「ゆきさーん!! さいこーーー!!」と叫んだ。 LIVEではhydeさんとkenちゃんの名前はなぜか叫ばないんですよね。見入ってまうからやろか? てったーん!もどっかで叫んだ記憶がある。 ゆきさんは、口をパクパクさせてスネアをカンカン叩いてスティックほおって退場。 見ごたえありました~。 あ、ゆきさんソロが始まる前に、てったんがソファの上にギターを置いてはけていくんですが、そのギターの置き方がね、馬鹿丁寧にというのか、大切そうにギター置いて、ちゃんとソファーの上に乗ってるか確認して、スカート翻してったな。頭から血飛沫垂れ流して。可愛かったな。 カウントダウン 60秒でパンクのセッティング。 ドラムセットを持った黒子さんたちが蟻の行列のように一列に並んで入ってきて、所定位置にセッティングしてOK! メンバー入場。 「とるぅぅぅぅぅぅぅぅ」とずっと巻き舌のてったん。凄いです。あんなに長い間巻けれません。家でやってみましたけどできません。バナナの水鉄砲、投げてたね。 そして、ゆきさん見た途端に「うおーー! ゆきさーーん!」と再び吠える。なんでだろう? でも白いブーツがちょっと、長靴履いた魚屋の人みたいで萎える。 私、パンクでは断然ゆきさんなんです。hydeさんもヴォーカルなのにてったんも見てない。全然見てない。 kenちゃんはおもろいからたまに見る。 Feeling Fine 2007は、手拍子が速すぎて栄仁ノレませんでした。どんくさすぎます。 HONEY 2007はLIVE向けですね。 LIVE向けも何も、「わん・つー・すりー・・・・・・ふぉぉぉぉぉ!」さえあったらいい。 床スレスレで腹筋も背筋も上腕筋も大腿筋も使ってギター弾くネ申さえいたらいい。 溜めると聞いていたソレもそうそう溜めず、唾吐くし、マイクスタンド蹴るし、拾ってもう一回蹴るし、回し蹴りだったし。脳みそが麻痺してどっかにトリップしそうやったわ。 それで、必死なkenパンクの顔見て現実に引き戻された感じです。あの猫口が「あうあう~~」って形してんですよ。癒されるわ~。ギター弾いてる時はとってもスマートでモデル体型なのに、てんで格好悪いったらないのね。「もう、もう堪忍してぇ~」って目してるし。他の3人は気持よさげにやってるのに、一人だけ必死なのよ(笑) デコトラでご当地紹介。 ロケット保育園。 大宮公園サッカー場(やったっけ?) 氷川神社。 ロケット保育園って何なのかなぁったら、ありました。普通の保育園なんやけど? 新曲 もう覚えてない。 Lies and Truthがくるなんて思ってませんでした。 アルバムヴァージョン。 New World Link もうどの辺りでやったのか覚えてないので。 kenちゃんサイドのステージギリギリのところで歌っているhydeさんに、後方からにこにこしながら忍び寄るてったん。hyhyくぐりをとっても期待していた栄仁はワクワクしながらキターーーと思っていたら、hydeさんのお膝を後ろからカックンとさせたてったん(小学生がよくやるよね)の後ろにhydeさんが回り込み、ギター弾いてるてったんを後ろに向かせ、べろーんとスカートめくりして客席にてったんの尻を見せて大喜びしていました。こちらも小学生です。すんごい嬉しそうな顔してんの。顔の半分くらいの大口開けて笑ってんです。てったんはてったんで嬉しそうだし。「ん~hyde、そんなに俺のスカートめくって楽しいなら何度でもめくってええで」って、てったんらしいなぁ~。(言ってへんよ、そんなこと) その後、中央でギター弾くkenちゃんの後ろでアンプの上にのってクネクネダンスしていたhydeさん。 客席に向いていたkenちゃんがhydeさんの方に向きなおったんですね、そうするとですね、丁度hydeさんのkokanあたりにkenちゃんの頭がくるんですよ。 ・・・・・・・・・hydeさん、両手上にあげてものすごく腰振ってました。 ま~たまたえいの阿呆がと思ってるでしょ? 絶対フィルターかかってませんからっ! kenちゃんも「ヤバッ!」と思ったのか、すぐに逃げ出しました。取り残されたhydeさんは、「あん。 ちぇ~、kenちゃんもうちょっと絡んでよ」ってな感じで両腕降ろしてアンプからも降りてったな。 秋月さんみたらやっぱりニヤついていました。 kenちゃん側花道まで行って歌うhydeさんに迫るファンの手。 しばらくキック! キーック!していたhydeさんですが、そのうちファンの子たちが触れるか触れないかの位置で再び両手を頭の上で絡ませて腰振りダンス。 hydeさんに当たるスポットライト。 暗い場内に浮き上がるスポットライトの中の踊り子です。 足元には触ろうとおひねりを握ったたくさんの触手が伸びています。 完璧なショーだったな。 私はコレを見にきたのか? どの曲だったのかなぁ~。 なんかね、音を下げて演奏していたのか分らないんですが元曲と合ってないのがあってね、出だしがとても違和感があったのね。hydeさんは構わずに歌っていたんだけど、kenちゃんがめっちゃ微妙~な表情でギターを弾いてましたね。少してったんやhydeさんの様子を伺うような感じで、「え~、ちょっとこれでええのぉ~?」って顔。半笑いって感じ。 最後のMC、hydeさん いろんなところ回っていると皆が「いやぁ~~~」ってなるのね。それでこっちも「いやぁ~~」って・・・・ (きゃー、いやー)・・・・「いやぁ~~~~~~」(←女の子) 最初意味が分らなかったんですけど、これで最後の曲になるから皆が「いやぁ~~~」ってなって、自分も「いやぁ~~~」ってなっちゃうっんよって意味だったのね。 一回り大きくなって帰ってくるから待っててね。愛をこめて抒情詩。 お腹に手をやって熱唱。前かがみになる度にブツは見えないかと目をこらすえい。ダメな奴です。 ラストが抒情詩っていいなぁ。隣の女の子は泣いてたなぁ。あぁ、もうこれで終わっちゃうんだ。 本当にあっという間。 あっという間というのを初めて実感した気がする。 楽しかったよー、ありがとー。 遅かったけどラルク好きになってよかったーって思った。 てったんバナナ投げ バナナ2本をウサギの耳にしてぴょこーんっと飛んできた。 投げる。投げる。投げる・・・・なくなっちゃったーーー! えー、おしまい? すると、てったんスカート翻して舞台袖に小走りしていく。この時の姿が、またどツボだった。 両の手がペンギンさんみたいに開いちゃって、ぴょんぴょんぴょんって走って行くんだよ。ありゃ素やったね。後姿のかーいらしーこと。 そこで新しいバナナをもらって。 2階席にも投げて・・・・届かない。 ステージ中央へ戻って上を見て「おいで おいで」すると、上からバスケットがスルスル~っと降りてきて、 中にはたくさんのバナナ。そんなことでちょっと得意げなてったん。小道具さんお疲れ様です。 kenちゃん側花道から2階席に向かって2投。残念ながら届きませんでした。 今度はてったん側花道から慎重に助走をつけて・・・・・届いたーーーー! ガッツポーズでぴょこんぴょこん喜ぶてったん。 てったん、えらーいぃ。 男の子ーーーー!!!って叫んだよ、えいは。 「まったねーー!!」でバイバーイなてったんでした。 ラニバの影響ってメンバーにとっても観客にとっても大きかったんだと思う。 私は昔のラルクを直接知らなくて、ビデオやDVDでLIVEを見るしかないんですけど、その頃のを見ているとひとつの完成されたショーを提供しているという感じ。年月を経るごとにそのショーの完成度は高くなっていって、もちろんLIVEとして参加していもそれはそれで楽しいんだけど、ラニバや今回に感じたような温か味はない。ホールという環境もあるけれど、観客とこんなにじゃれるのを楽しんだり、大口開けて笑ったり、飛んで跳ねて、本人達が楽しそうにしているラルクってずっとなかったと思う。 FAITHでの箱まわりの醍醐味もhydeさんにとっては必要不可欠なものだったのね。ラルクではそれがホールの規模になっただけで。 ラニバでは私たちに楽しんでもらおうというメンバーの気持ちを、こちら側も上手くくみ取ることができた珠玉のLIVE。私はラニバを経験できて本当に感謝したもんね。 で、今回はメンバー自身も思いっきり楽しもうとやってる。その思いは今までにないくらいに半端じゃない。 こちらも楽しませてもらうだけじゃなくて、メンバーにも楽しんでもらおうと思う気持ちが以前より増してある。hydeさんの言うコール&レスポンスってこういうことなんだろうね。 歌うことがやっと楽しいと思えるようになったというhydeさん。そういう自分を見て、その歌を聞いて楽しんでほしい。だから、本当は過剰なセットも衣装もいらないって思ってるのかもね。まぁ、ド派手なセットのないラルクのLIVEなんて考えられないんですが。よぼよぼのじーさんになったらでいいです。セットも何もない小さな箱で同窓会みたいにやって欲しい。 読んでいただいてありがとうございました。 これからLIVEに行かれる方、楽しんできてください。 各地でのLIVEのお話などもお知らせいただけたら嬉しいです。 ++ レス ++ >松井さん 内側からSに!!! そうか! それ、考えてなかった! そうですよ。そうに違いない。 いや~、目から鱗やったな~。 |
| ホーム |
|